• 春日大社
  • 平城京
  • 朱雀門
  • 東大寺
  • 依水園

奈良県マンション管理士会とは

マンション管理士はマンション管理組合のお困りごとに対してサポート・助言を行うことを業とする専門家です。
奈良県マンション管理士会は奈良県を本拠とするマンション管理士の団体で、一般社団法人日本マンション管理士会連合会に所属しています。

お知らせ

令和7年度奈良市マンション管理セミナーの開催

令和7年11月16日(日)に令和7年度奈良市マンション管理セミナーが開催されます。 開催場所は、奈良市西部会館4階 西部公民館 第1・会議室です。 お申し込み等詳しくは、こちらをご覧ください。 令和7年度 奈良市マンショ …

奈良市

令和7年度 改正マンション関係法に関する全国説明会の開催

令和7年の通常国会において、「老朽化マンション等の管理及び再生の円滑化等を図るための建物の区分所有等に関する法律等の一部を改正する法律」(以下、「改正マンション関係法)と表記)が成立・公布されました。 改正マンション関係 …

国交省

生駒市マンション管理セミナー・個別相談会が開催されます(2025年10月5日)

生駒市のマンション管理セミナー開催について、 生駒市のホームページにて公表されています。 公表ページ  https://www.city.ikoma.lg.jp/0000032554.html#index-1-53 ご案 …

生駒市

電話番号が変わりました

電話番号が 080-5725-2425 に変わりました。 以前の番号は使えなくなりましたのでご注意ください。 別件対応中や席を外している時はつながらないこともあります。 つながらないときは、改めてご発信いただけますようお …

smartphone_hogo_film

第23期定期総会が開催されました

2025年7月4日に本会の第23期定期総会を開催いたしました。 第23期事業報告では、生駒市マンション管理セミナーにおいて本会会員がセミナー講師を担ったことが報告されました。 第23期には、新規会員1名の入会があり、会員 …

会議室

Topics

マンション管理委託契約の準委任契約部分と請負契約部分

マンション委託契約は、準委任契約と請負契約の混合契約といわれています。準委任契約とは、依頼者から受託者に対して一定の業務を行うことを委託する契約であり、請負契約とは、依頼者から受託者に対して一定の成果物を引き渡すことを委 …

住宅すごろくの崩壊

太平洋戦争後の高度経済成長期には、地方から大都市へと人口が流れ、サラリーマンの数が増えました。この時代の住宅購入は、「住宅すごろく」と呼ばれるステップアップ型でした。賃貸アパートから始めて、小さな家を買い、より良い家を買 …

マンション管理適正化診断サービスとは?

 マンション管理適正化診断サービスという無料のサービスをご存じでしょうか?  これは、「マンションドクター火災保険」という日新火災のマンション火災保険の保険料見積りを取得する場合に必要となる診断サービスです。  診断の結 …

マンションみらいネットのおすすめ

 この度、マンション管理センターの実施する「マンションみらいネット」がリニューアルされ、現在、積極的に広報されています。  この「マンションみらいネット」は2006年4月からの運用開始で、すで10年以上が経過しているので …

借地権のマンション

 私的な話ですが、宅建協会が主催する不動産取引の相談員を担当することがあります。  日々実務を行っていますからほとんどの内容はその場でアドバイスできるのですが、苦手かつ頻繁に寄せられる相談として借地権に関するものがあるの …

リンク

PAGETOP
Copyright © 奈良県マンション管理士会 All Rights Reserved.